部屋でくつろいでいるだけで、ご飯を持ってきてくれるのですから(笑) そして、温泉の次に楽しみだった豪華夕食がついに運ばれてきます! 岐阜といえば、やはり 飛騨牛!! A5ランクの和牛をふんだんに使用した飛騨牛づくしの懐石料理! 下呂温泉 水明館 夕食 これを食べたいがために、部屋のランクを抑えました(笑)• 今度大きな休みが取れたら・・・ 南九州・日本海側の東北・山陰本線 山口県 も良いなぁ~なんて 寒い時期は、妄想旅計画表作りに満足するはずだった。 んん? 進んで行く先は大浴場への廊下 んんん?? 大きい旅館だから、あとで困らないように 先に大浴場から案内する決まりなんだろうか?? 不思議に思いながら、ただフロントのお兄さんの後をついていく。 じゃんけんに負けまくり、フラストレーションが溜まっていた私は浴びるようにビールを飲みまくり(笑) 「まだ飲むの・・・?」 とお酒を運んできてくれる中居さんの表情がそう語っているが、もう時期はやがてお正月、誰にも文句なんて言わせません! 流石に瓶ビールの山を築いていたことに気づいた時は、やりすぎたと思いしました(笑) 水明館 下呂温泉街 夜の下呂温泉は昼間に見た街並みと打って変わり、妖艶な雰囲気を感じました(笑)ライトの色が普通がそう感じさせているのでしょうか? 3人で街を散策するが、年末ということもあり、お店は全然やっていない・・・。 特に 飛騨牛 朴葉味噌が絶品でした!! あまり馴染みのない味付けでしたが、朴葉味噌が飛騨牛の油と中和することで、まろやかになり、いつもとは違うお肉の食べ方なので新鮮で、 朴葉味噌の虜になりました・・・。 展望風呂は露天こそはないですが、一面ガラス張りの窓からは下呂温泉の街並みや飛騨の山々が一望でき、野天風呂とはまた違った魅力を体感できました! 流石に続けての最上質な温泉に浸かったことで、腹いっぱいならぬ、肌いっぱいです(笑) 客室に戻り、美人の湯でツルツルに生まれ変わった自分の肌に感激していると、時刻はもう夕食の時間!! 水明館の夕食のお料理といえばやはり飛騨牛! 食事会場も複数ありますが、今回は部屋食に! 部屋食は良いですよね〜。.
.